365日の問題 川渡り問題 2020年07月06日 論理パズルの定番といえる川渡り問題シリーズ。 川渡り問題 1 キャベツを持った旅人と、オオカミ、ヒツジが川岸にいる。 川岸には一艘のボートがあり、このボートを使って対岸に渡りたい。 ボートを漕げるのは旅人だけである。 ボートは小さく、(キャベツ・オオカミ・ヒツジ)のいずれか一つしか乗せることができない... フェデマー
365日の問題 なぜかひっかかる!セット代金 2020年06月26日 ①シャンプーの値段 あまり、考えずに解答してみてください。 問題 ある理容店の、カットとシャンプーのセット料金は2,000円である。 シャンプーだけできないの?? しかし、変わった男がシャンプーのみを注文してきた。カットとシャンプーの料金は1500円違う。 シャンプーの値段はいくらか??(※セットにしてもお得にな... フェデマー
365日の問題 こんなことありえるのか?方角の問題 2020年06月25日 問題 問題 ある建物にいる人物が建物を出て、 北へ3km進んだ。それから、 西へ3km進んだ。それから、 南へ3km進んだ。 すると、ある建物に戻ってきたという。 ある建物は動くことはなく、位置も変わっていない。 こんなことありえるのか??また、ある建物とは何か?? ヒント 平面ではなく、立体で考えると・・。 ... フェデマー
数学 pickup 微分積分とは何なの?小中学生にもわかりやすく説明! 2020年06月24日 このページは、難しい計算式などは一切出てきません。 ここでは小中学生にもわかるように 微分積分って何なのか?? どんなことに利用されているのか?? なぜ勉強するのか?? など具体的な例を挙げて解説していきます。 子どもが高校数学で難しい計算をする前に、ぜひ読んでほしい。教えてあげてほしいです。 そして微... フェデマー
365日の問題 最短距離になるにはどうすれば?(微分実用問題) 2020年06月24日 高速道路を作る! アイルズベリー、ビールズベリー、シールズベリー、ディールズベリーという4つの町があり、これらは1辺1kmの正方形の各頂点にあります。 この4つの町をすべて高速道路で結ぶように仕事の依頼がきた。 費用を抑えるために、最短距離で結びたい。どうすれば最短距離になり、最短距離は何km... フェデマー
365日の問題 本の虫はどれだけ食べたのか? 2020年06月23日 問題 本の虫 問題 上の図のように本棚に漫画「宇宙兄弟」が3冊並んでいる。 この漫画の1巻の1ページに巣くっていた本の虫が、次第に食い進んで2巻の最後のページまでいったとすれば、 この虫はどれだけの距離を動いたことになるだろうか?? ※ただし、この漫画の表紙の厚みは1mm、本の中身の部分の厚みは3cmとする。 解答... フェデマー
数学 生物の模様を数式で証明したチューリングパターン 2020年06月10日 休日にぼーっとテレビを眺めていたら、 所さんの目がテン!の再放送を見ていると面白い企画に当たりました。 第1274回放送の桝アナウンサーの持ち込み企画「桝太一の生き物バンザイ」の生き物の模様の不思議についてです。 この放送の中に、チューリングという言葉が出てきたので、まさか!と思ってみてたらアラン・チューリ... フェデマー
365日の問題 勝負するべきか?コイン投げのギャンブル 2020年06月09日 定番のコイン投げのパズルです。 簡単な問題に見えますが、完全解答は高校生以上でなければ厳しいです。 問題 コイン投げをして、表か裏かで争えばそれぞれの勝率はとなります。 ここで、いかさまギャンブラーからある提案をされました。 提案 裏が出た時には勝負なし。表が出た時に勝敗を決める。 奇数回に出た時は俺の勝ち(... フェデマー
365日の問題 3囚人の論理パズル問題(全員釈放?) 2020年06月09日 3囚人の問題です。 問題 3人の死刑囚A,B,Cの死刑執行の日がやってきた。しかしその日は、その国ができた創立記念日であった。そこで王様は、 王様 これからあるゲームを行い、それに勝てば釈放してやろう! といった。 ゲームのルール 黒の帽子が2つと白の帽子が3つある 黒か白の帽子を3人に被せる 自分の帽子の... フェデマー
365日の問題 偽物の金貨を見つけることができるか? 2020年06月05日 問題 あるアラビアの商人が、金貨をそれぞれに10個入れた10個の袋をラクダの背中にのせて、こちらにやってきました。 この商人は、 商人 このなかに偽物の金貨袋が入っていまーす。計りに1回かけるだけで当てれば本物をあげましょう。 しかし、偽物も巧妙にできていてさわるだけでは区別できません。 本物の金貨は50g。偽物は49... フェデマー