1部は(消防同意・設備士・点検報告など共通と類似) 2部は(建築基準法関係) 3部は(SP設備、自火報、屋内栓など消防設備)です。 ここでは、3部消防設備を記載しています! 出題範囲 消防法第17条 施行令第10条~29条の4 規則第5条の2~31条の2の2 消防設備の問題は、基本的に上記の条文から出題...
- ホーム
- フェデマー
フェデマー
国立大学理学部数学科卒業のアマチュア数学家。一人でも多くの子ども達に数学の魅力を伝えるため奮闘中。
フェデマーの記事一覧
予防技術検定の消防用設備等をはじめて受検する人へ!建築基準法関係を簡単にまとめています。この内容を知っているだけで合格率はグッとアップすると思います。...
一筆書きとは・・鉛筆などを一度も紙から離さず図形を描くことです。 この図形は一筆書きで描けます。 ではこれはどうでしょうか?? (※最後に解答あります!) これは数学パズルの定番の問題で、一筆書き問題というものです。 実はこの一筆書きにはある法則が隠されていました! そして、この単純なパズルから数学の...
天下分け目の関ケ原で勝利した徳川家康。 1603年に江戸に幕府を開いた時代に、果たして数学があったのか?? またどの程度のレベルだったのか?? 江戸時代に数学はあったのか?? 塵劫記 江戸時代初期の1627年に吉田光由が執筆した算術書 「塵劫記」(じんこうき) が発売されました。 この塵劫記が全国的に爆...
有名な数学者と言えば、 ガウス、オイラー、ユークリッド、フィボナッチ、パスカルなど。 日本人は出てこないかなぁ。。 でも、関孝和をはじめ日本にも有能な数学者はたくさんいます。 日本の数学力は諸外国と比べてどのくらいなのか?? 世界のランキングを見れば、 気になったので、数学の権威のある賞、 ...
火災調査についての問題集を作成しました。 共通編の対策に活用してください。 問題10問 出題範囲は消防法第7章第31条~35条の4までです。 次の問いに〇か×で答えよ。 ①放火又は失火の疑いのあるときは、その火災の原因の調査の主たる責任及び権限は、警察署長にあるものとする。 ×です。法第35条参照。消防長又は...
予防技術検定の共通編、行政指導のみの問題集です。 ご活用ください。 問題10問 出題範囲 行政手続法第2条および第4章行政指導 を読み込んでおけばいい。 行政指導は簡単に言うと、どうかお願いしますm(_ _)m です。この視点で問題を解けば条文を詳しく知らなくても大体解けると思います。 次の問いに○か×を...
予防技術検定【共通】の模擬テスト(1)を作成しました。 最終チェック及び力試しにしてみてください。 模擬テスト 第1問 燃焼と消火 燃焼について、誤っているものはどれか? 問題 ①燃焼の3要素とは、可燃物・酸素供給源及び点火源のことである。 ②燃焼は急激な発熱・発光等を伴う酸化反応である。 ③固体の可燃物は、細...
大学の授業料免除は特待生だけではない。親の支援が少なければ、免除できる可能性大。支援が全くない人は新制度で、かなり得することになっているかも。。...
数学は勉強ではなく遊びから・・
フェデマー
国立大学理学部数学科卒、二児のアマチュア数学家。一人でも多くの人に数学の魅力を伝えたくて奮闘中。
人気記事
カテゴリー