数学 数学力が高い国をフィールズ賞などで選考しました【ベスト10】 2020年06月01日 有名な数学者と言えば、 ガウス、オイラー、ユークリッド、フィボナッチ、パスカルなど。 日本人は出てこないかなぁ。。 でも、関孝和をはじめ日本にも有能な数学者はたくさんいます。 日本の数学力は諸外国と比べてどのくらいなのか?? 世界のランキングを見れば、 気になったので、数学の権威のある賞、 ... フェデマー
中学 四則演算の計算問題 解説 2020年06月01日 暗算の計算ルール (解説) (1)5+2-3+4 = これはそのまま左から計算でOKです。 答えは8です。 (2)30÷5+4×3 = 6 + 12 = 18 30÷5 と 4×3 を まず計算して 6 と 12 になり 答えは18です。 (3)20-(3+5)÷4 = 20-8÷4 = 20-2 = 18 ... フェデマー
中学 計算問題(分数) 解答 2020年06月01日 (解答) 分子/分母を3で割る 分子/分母を7で割る 分子/分母を6で割る 分子/分母を9で割る 分子/分母を5で割る 分子/分母を8で割る 分子/分母を8で割る 分子/分母を6で割る 分子/分母を13で割る 分子/分母を14で割る ... フェデマー
365日の問題 アレクサンドリア最後の巨星(大数学者ディオファントスの謎) 2019年12月20日 伝統ある文明の知的首都に住んでいたアレクサンドリアのディオファントス。ディオファントスの数学における業績は「算術」という本に記されています。 そして「算術」はフェルマーを始め、ルネサンス期の数学者に大きな影響を与えました。 ※ちなみにフェルマーの最終定理と呼ばれる書き込みを余白に残したのは、改訂版の「算術」です。... フェデマー
365日の問題 本当に経営者だったのか!?牧場の遺産相続問題 2019年12月20日 遺産相続 牧場を経営していた父親が亡くなった。 そして3人の息子たちに羊が相続されることとなった。 しかし、父親は迷惑な遺言状を残していた。 父親の遺言状 ①長男が全体の ②次男が全体の ③三男が全体の ④羊は売るな!殺すな! といった内容であった。 長男が羊の数を数えたところ、全部で11頭であった。... フェデマー
365日の問題 2100年はうるう年??うるう年の歴史を問題にして簡単に紹介 2019年09月19日 うるう年の歴史を問題にして簡単に紹介しています。ユリウス暦からグレゴリオ暦になったことで、どのように変わったのか?またちょっとした豆知識も紹介しています。... フェデマー
365日の問題 面白い数学問題!(ヒットか?フォアボールか?確率の問題) 2019年09月17日 ヒットかフォアボールか?? ある野球の試合で、9回裏2アウト満塁、スコアは3-3という状況であった。 こちらのバッターは打率3割3分3厘の強打者! 一打出ればサヨナラ勝ちとなる絶好のチャンス。 しかし、記録員があることに気付いた。 記録員 相手のピッチャーは50%の確率でしかストライクが入っていない!! ここで... フェデマー