
おじゃりもうせ!
前回の続きです。親子で2泊3日種子島へ行ってきました。
ロケットの打ち上げ日にあわせて、この記事を投稿しようと考えてたんですが、ロケットが打ち上げられず残念。
ですが、種子島正直めっちゃ良かったです!!
★の数で評価してます!
目次
初日目
伊丹空港まで
伊丹空港出発が13:35だから、午前中はゆっくりしてから・・って思ってたら、

・・嫌なんやけど。

・・・ホンマに嫌なんやけど。
う~ん。。どうしよう。何て言おうか。。
えっ?きゅーが、ゲーム病になってる。
スーパーゲーム人やわ。何でこんな時に。。
何とか車に乗せたけど、、ちょっと大変なんやけど。。幸先悪いなぁ。
てか、何でこんなに調子悪いんやろ。。楽しみじゃなんかな??
腹が減ってただけやん。何なんよ。でも、これでカップヌードルミュージアムは無理やな。助かった。。
駐車場 ★★★☆☆
前回は蛍池駅西側駐車場に決めてたけど、こっちの方が安いし、治安も悪くないことでなんとか説得。
APパーク池田空港駐車場
空港の降車場所で3人を降ろして、1人で駐車場へ。
一通とかあって、ウロウロしながらなんとか駐車場へ。
満!
えっ!?正直余裕と思ってた。。やばい。。第二候補の蛍池は予約しないと高いし。。
近くウロウロ、満。
ウロウロ、満。
・・ウロウロ、、満!!
マジでやばい。。飛行機の時間が迫っているし。。


良かったぁぁぁ。蛍池駅の近くに2台空いてた。
タイムズで1日1000円やし、値段も良かった。イタズラされた感じもないし、3000円でした!
平日やし、いけると余裕かましてたからかなり焦った!!
みんなよく調べてるなぁ。。
レンタカー(行き) ★★★★☆
空港到着。空港めっちゃ小さい。一日5便しか到着しないって!!
搭乗出口を出れば、目の前にレンタカー受け付け。気が利くね。
19000円を先払いして、ステップワゴン!?あれっ。。セレナじゃなかったっけ。まぁどっちでも一緒か。。
えっ!!?
めっちゃきれいやん!!普通に新しいタイプ。
めっちゃいいやん。。テンション上がってきたよ!!!
サトウキビ畑を見つけただけで、めっちゃ興奮してるし、、小学校のグラウンド芝生でテンション上がるし、信号ないし車とすれ違わないだけで、めちゃテンション上がる。
ホンマにおかしなテンションになってた(笑)
千座の岩屋と熊野海水浴場 ★★★★☆
熊野海水浴場 ★★★★☆
民宿のチェックインまで時間あるから、ノリノリの勢いで近くの海水浴場へ。
いいやん。。数人しかおらんし、プライベートビーチみたい。。
ちょっとしか時間ないから、今日は子どもだけで海へ。
あれっ?いいのあるやん。いくらで借りれるんやろ。。
えっ!?500円で変え放題!!
しかも、ここまであげてくるの大変やから、適当に置いといてって。後で片づけるからって。
めっちゃ安い!!しかも親切や。
千座の岩屋 ★★★★☆
あれっ。
上海ハニー聞いてたら、ほんまに快晴になってる(笑)
いいねぇ、快晴じゃん!!
てか、何あの断層。ここ日本なん?
とか思ってたら、子どもたちは、、何やってんの。。まさか、、登るつもりなん?

すみません。すみません。危ないですよね。本当にすみませんm(_ _)m
完全に私の管理監督不足でした。反省します。
さぁ気を取り直して、中の洞窟へ。
インスタ映えスポットは、先客の女子大生っぽい子らがいて撮れませんでした(泣)
でも、思った以上にかなりいい所でした!
民宿友悠 ★★★★★
駐車場停めたら、庭にハンモックが、、
って気づいたら、子ども達が一目散に!
ぎゃーぎゃーぎゃー!!
これは喜ぶわ。。
あれっ!?静かになったぞ。寝たのか?
ってゲーム持ってきてたんかい。。ちゃっかりしてるなぁ(笑)
さぁ晩御飯。
子どもも一緒のご飯なん!?これは珍しい。大体子ども用になるのに。
トビウオはじめて食べる。。けっこういけるやん。
凄い美味しかった!子ども達も、嬉しかったのかペロリと完食してました。
えっ!?ありがとー。
花火で喜んでる。良かったやん。
そして、種子島の夜空
最近では、一番感動したかも。。
星がもの凄く綺麗。ビックリするぐらい。。天の川があんなにはっきり見えるなんて。
30分ほど、眺めてたけど3回ほど流れ星らしきものを・・。今までに一回も見たことなかったけど、実は結構流れているのかな。。
写真は撮らなかったので、こんな感じのイメージ!
ほんとに凄かった。また見に行きたいな。
朝ごはん
ゆるーい雰囲気で田舎の親戚ちに行ったような感じでした。
子どもたちも花火できたし、ゆるい感じが好きやったみたい。
すごく癒されました。
2日目
JAXA ★★★★☆
本日のメインイベント。
何。めっちゃ綺麗。。芝は手入れされているし、海や岩の感じがすごくいい。
世界一美しい発射場って言われるわけやん。
施設の中へ。ツアー時間まで自由行動。
最近フラクタルに興味あって、原子の配置図と太陽系って似てるよな??ってふと疑問に思っていました。
-Wikipedia DePiep より
凄く納得!!実際に肌で宇宙を感じたことのある人の言葉は重い。
そしてツアーの時間へ。。バスで移動。どこに行くのか楽しみ、って思ってたら
あれブルーピースから電話。
どうする。ヒソヒソ


展望台につきました!写真撮影可能です。
えっ。。あ、ちょっちょっと待って。汗汗。

展望台がやがや。

マングローブでも海にいけるみたい。。シュノーケリングとかは無理みたいやけど。

あっ、昨日見た。千座の岩屋の近くにあったところや。

おぉーすごいな。こんなん載せれるんや。
ふぅー。ようやく落ち着いた。
ロケットガレージに到着です。
えっ!?
ツアーガイドの話、聞けなかった。。最悪のタイミングやん。誰か巻き戻しして( ノД`)めっちゃ聞きたかったんやけど・・。てか、海のアクティビティもできんってか。
はい。すみませんでした。。愚痴ってました。毛利さん。
気を取り直して、ロケットガレージ。
50m級、超大型巨人サイズ!!
圧倒されるなぁ。
大きいもの見てるとワクワクするのは、何でだろう。
打ち上げの日が楽しみやな!!
最後に指令室へ到着。
発射ボタンって自動みたい。知らんかった。。
緊急停止ボタンがいろんなところにある。
各担当が判断して、危険と思ったら停止スイッチ押すみたい。。
この前の打ち上げでも、エンジンがおかしくて停止スイッチを担当者が押したみたい。
一人一人が凄い責任あるんやなぁ。
BLUE PIECE ★★★★☆
ということで、マングローブパークの集合場所へ。
ライフジャケットを着て、カヤックへ。
えっ!子どもたち二人でのるの!?大丈夫なん?下の子、小2やけど・・。
いけるんかな。。心配やけど。
えっ?なんであいつら、あんなに速いん。めっちゃ漕ぎよんやけど、全然進まんし。
なんか大人グループと競争しよんやけど・・。ムリ無理。
あいつ等よくケンカしてるけど、カヤックで変な絆が生まれたみたい(笑)
最後に海で泳ぎました!
門倉岬 ★★★☆☆
ここにポルトガル人が漂流してこなかったら、また歴史は違ってたのかも。。とか思ったら少し感慨深い。
断崖絶壁。けっこう怖いんやけど。。
波もしぶきも怖い。
なかなか見られない景色、水平線とか見れたけど、ちょっと怖かったかな。
民宿はぴすま ★★★★☆
部屋の中も確認できます↓
はぴすまの人、横浜から移住してきたみたい。でもちょっと気持ちわかるなぁ。
チェックインして北のほうへブラリ。
山道を抜けて、海岸線へ。10分ぐらい運転したけど、集落があまりない。
喉乾いたからジュースほしいんやけど、なかなか見つからん。けっこうの場所やな。。
子どもいたけど、学校どこにいってるんかな?
さぁ晩御飯!
豚肉のミルフィーユ、めっちゃ柔らかくて美味しい。
てか民宿って感じやないよなぁ。洋風や!
朝ごはん
朝から品数多いよなぁ。種子島のご飯大満足やわ。
もっと上のグレードにも変更できるみたい。次回来たときは頼んでみたいな。
でも子どもたちは、友悠のほうがよかったみたい。。
3日目
3日目は海ではしゃぎたいということで海へ。
南側は1日中雨みたい。北側はもしかしたら晴れてるかも・・。
って感じの微妙な天気。雨は嫌やから、北やな。
1時間半かけて、移動。。
浦田海水浴場 ★★★★★
めっちゃドシャ降り。。テンション下がる。
ちょっと肌寒いし。嫁さんは泳がないみたい。。
そらそうやな。まぁ1時間ぐらい泳いだら寒くなるし満足するでしょ。
えっ。雨やのにめちゃ綺麗。これ晴れてたら最高やったなぁ。。
海入るの嫌やな。
って、ぬくい!!!
温水プールみたい。。てか海のほうがいいし、雨全く気にならない。
波けっこうあるし、ぷちサーフィン。
1時間どころか、がっつり3時間遊びました(笑)
鉄砲祭り ★★★★☆
ドン。
バン。ではなかった。
ダァァーーン!が一番近いかも。
すげぇーと思ってたら、
ダァァーーン!
兄:「うっ。」
弟:「きゃははは!」
お前ら何遊んでんの。。
連射します!
あかん、あかん。
ダァァーーン!
うっ。
ダァァーーン!
うっ。
ダァァーーン!
うっ。
きゃははははははははははは!
いかん。下の子が完全に壊れてしもた。
笑いすぎで迷惑やわ。仕方ないけど強制退場。
風車 ★★★★☆
ももクロの祖母食堂にするみたいだったけど、祭りで駐車場がよくわからんかったから風車ってお店に。
入った雰囲気は昭和の喫茶店の感じ。値段も少し高めやし、店員学生っぽいし。どうしようかって思ったけどまぁ注文。
これが大当たり!
グラタン美味しかった。エビやイカがめちゃ入っててよかった。
ピザもハンバーグも全部美味しかったみたい。
食べログの評価も全部美味しいって!
帰り(レンタカー) ★★★★★
空港付近にガソリンスタンドないから、一番近くのガソスタで給油。
満タン証明書がいるみたいで、給油できたら連絡って言われたので連絡。

えっ。適当でいいん。。えっーと鍵は??
えっ。えっ。何も確認せんでもいいの。
レンタカー初めてやから、要領わからんのやけど、これが普通なん。
傷や汚れとかあったらどうするん??って思ったけど、、
多分これが種子島かな。小さいことは気にしない。。おおらかな感じやったから。
悪いこともない島なんやろな。
空港
あっという間に戻ってきちゃった。
来年も行けたらいいな・・。